食について。

まぎお君のお弁当を毎日作っているので、同じものを器に盛り付けただけ^^;
この日もメニューが全然浮かばず、困った時のアメリカンな巻き寿司!
簡単で見た目も華やかで、手軽な素材の組み合わせがお気に入り♪
お友達が持参してくれた、コリアン風のスープと共に美味しく頂きました。ご馳走さま~
食について、ダラダラと。。。^^
まず、嗜好が変わったのもあるけど、日本で食べられなかったものが
こっちに来てから食べられるようになったものがいくつかあります。
アボカド、チーズ、オリーブ、香草、他にもあると思うんだけど。
チーズは、ピザやグラタンなど火を通して焦げ目が付いていれば食べるくらいだったのが、
今では、色んなタイプのチーズをそのまま食べるようになったし、
オリーブも日本で食べてたのと味が違うような。。。
なんだかわからないけど、すごく美味しく食べられるようになったのでした^^
それから、自分でもビックリするほど、素材の味がわかるようになったのです。
これについて、どうしてなのかは不明。
でも、素材選びに自信が持てるようになりました。
他にもここ数年で食について変化したのは、まぎお君のお弁当。
以前は、夕食の残りを入れただけのお弁当でしたが、
今は夕食を軽めにしているので、常備菜は前日でも、朝にメインを作っています。
なので、朝から揚げ物は当たり前^^v
お弁当ってお野菜不足になりがちだけど、そんな事は全然気にしていません!
一食で、まんべんなく何でも摂るなんて無理なので、
昼間は肉類や脂っぽいものをがっつり食べ、夜に野菜をたっぷり摂るように心がけています。
朝は、糖分を摂るようにしているので、甘系のパンやケーキをコーヒーと一緒に食べます。
食生活の改善で始めた、夜軽め、昼しっかり。
2年目になるのでしょうか?もっとかな?無理なく自然に続いています。
我が家の生活パターンの事情、自分達の健康の為もあるけど、
ランにもこの習慣を身に付けて欲しい~という親の願いも含んでいます。
夜更かしが楽しい時期がいつか来るとは思うけど、そんなのはまだまだ先の先だしね^^
それから、えっ?と思う人もいると思うけど、
私は、日本の牛肉より、アメリカの牛肉が好き。
元々お肉があまり好きではないのもあるし、脂っこいものが苦手なのもあるけど、
美味しいお肉が買える専門店(鶏、豚、牛、それぞれのお店)が近所にあるのです。
ちなみに、鶏肉も、日本では断然モモ肉派だったのに、今ではムネ肉派になりました。
でもね、このムネ肉。かなり美味しいのです!
それから、何度も書いているので知っている人も多いと思いますが、
私は、プリンとシフォンケーキが苦手。
特にプリンは、ダメだ~~~~全然美味しく食べられない^^;
シフォンケーキは以前は作っていたけど、やっぱり美味しく食べられない。。。
ロールケーキでもシフォンロールってあるけど、う~~~んっ。。
大好きだった頃に作っていたシフォンのレシピ、どこかにあったような・・・
今度作ってみようかな?!もしかしたら、自分好みのだったら美味しく感じるかもしれないし???
えー、このブログを見ている私のお友達の皆さん。
手作りの美味しいプリンとシフォンケーキを手間隙かけて作ってくれても
どうも好きになれない私には、豚に真珠。猫に小判ですので、お忘れなく(苦笑)
私に「美味しい!」と言わせたいチャレンジャーの方は、Welcomeです^^
何だかんだと忙しく、またしてもブログを放置してしまいましたが、
我が家は家族全員、元気いっぱいです。
私は、とうとう花粉症の症状が出てしまい、鼻がムズムズしだしました。
イヤな季節になりました^^;
今年はバスルームをリモデルしたり、他にもおうちに手をかける予定があるので
人の出入りが多い年になりそうです。
そして、あっという間に今年も終わるんでしょうね。
既に一年の4分の1が過ぎたし。。。
季節の変わり目なので、身体に気を付けたいですね♪
最後まで本日のダラダラ日記にお付き合い頂き、ありがとうございました(笑)
by kako_usa
| 2010-04-09 22:27
| アメリカの食材
|
Trackback
|
Comments(14)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
mie
kakoさんこんにちは^^
そちらはカロリーの高い食が多いので~ポテト山盛り見たいな~
食の管理はすごく偉いですよ!
食はすごく大切ですね。
家族の健康の為に、私は凝った物は作れないのですが…
なるべく手作りで、出来た物は買わないようにしています。
kakoさんの方も花粉の時期ですか~
来週はsanaeさんのエスカ展に行ってきますね。
kakoさんの分まで良く見て来ますね(笑)
きっとすごく素敵&綺麗だろうと思います♪
ランちゃん本当に可愛いですね^^♪
東京も桜が咲いて、もう半分葉桜ですが
温度差厳しくて、寒い感じです。
kakoさん御一家もお元気に過ごして下さいね。
kakoさんこんにちは^^
そちらはカロリーの高い食が多いので~ポテト山盛り見たいな~
食の管理はすごく偉いですよ!
食はすごく大切ですね。
家族の健康の為に、私は凝った物は作れないのですが…
なるべく手作りで、出来た物は買わないようにしています。
kakoさんの方も花粉の時期ですか~
来週はsanaeさんのエスカ展に行ってきますね。
kakoさんの分まで良く見て来ますね(笑)
きっとすごく素敵&綺麗だろうと思います♪
ランちゃん本当に可愛いですね^^♪
東京も桜が咲いて、もう半分葉桜ですが
温度差厳しくて、寒い感じです。
kakoさん御一家もお元気に過ごして下さいね。
Like
おすしおいしそ~~~。
あたしはこの手軽なのが食材の高さで作れないんです(>_<)
最近やっとさしみ用マグロが安く手に入れられる所を知って、たまに巻き寿司(まぐろとアボカドだけなんですけど・・・)やってます♪
わたしもこっちに来て食べれるようになったものありますよ~。
セロリ!もちろんかぶりつきは無理だけど、スライスしたら全然OK☆
うちは朝に比重を持ってきたくても、眠気に勝てずにどうしても疎かになりがちです・・・(超軽め!旦那なんてナシ)。
ホントはよくないんですけどね。
ランちゃん・まぎおさんはちゃんと朝起きられるんですか???
アメリカに住んでると食生活ってホント大事だと思いますよ~。
放っておいたら簡単に太るし(>_<)
日本に帰るのが怖いです。
あたしはこの手軽なのが食材の高さで作れないんです(>_<)
最近やっとさしみ用マグロが安く手に入れられる所を知って、たまに巻き寿司(まぐろとアボカドだけなんですけど・・・)やってます♪
わたしもこっちに来て食べれるようになったものありますよ~。
セロリ!もちろんかぶりつきは無理だけど、スライスしたら全然OK☆
うちは朝に比重を持ってきたくても、眠気に勝てずにどうしても疎かになりがちです・・・(超軽め!旦那なんてナシ)。
ホントはよくないんですけどね。
ランちゃん・まぎおさんはちゃんと朝起きられるんですか???
アメリカに住んでると食生活ってホント大事だと思いますよ~。
放っておいたら簡単に太るし(>_<)
日本に帰るのが怖いです。
kakoさん、こんにちは♪
日中はしっかり、夜は軽めって健康的ですね。
体に優しい!
夜の方が時間があるからついこってりしたものを沢山
食べてしまうけれど、我が家も改善しなくては・・・・。
アメリカの鶏肉料理はムネが主流なんですか?
なんだかムネ肉はパサついてしまう印象があるんだけれど
ムネよりさっぱりしてて美味しく食べられるなら
健康的ですよね。
毎朝ちゃんとお弁当作ってるんですね。
うちのダンナさんは前の日の夕飯の残りを
入れてるだけなので、ちょっと反省。
来月から息子のお弁当作りが始まるので
頑張らないと・・・・。
日中はしっかり、夜は軽めって健康的ですね。
体に優しい!
夜の方が時間があるからついこってりしたものを沢山
食べてしまうけれど、我が家も改善しなくては・・・・。
アメリカの鶏肉料理はムネが主流なんですか?
なんだかムネ肉はパサついてしまう印象があるんだけれど
ムネよりさっぱりしてて美味しく食べられるなら
健康的ですよね。
毎朝ちゃんとお弁当作ってるんですね。
うちのダンナさんは前の日の夕飯の残りを
入れてるだけなので、ちょっと反省。
来月から息子のお弁当作りが始まるので
頑張らないと・・・・。
おはようさんです^^;
わーい、おいしそー♪
アボガドの巻もの、トロみたいな味がしたりして。
なんでもおいしくいただけるって
やっぱこれがグーっすね〜。
>夜軽め、昼しっかり
・・・うちもそんな感じっす。
朝と昼、しっかりいただきます^^;
わーい、おいしそー♪
アボガドの巻もの、トロみたいな味がしたりして。
なんでもおいしくいただけるって
やっぱこれがグーっすね〜。
>夜軽め、昼しっかり
・・・うちもそんな感じっす。
朝と昼、しっかりいただきます^^;
☆mieさん、こんにちは~
私も、なるべく手作りを心がけていますが、なかなか^^;
こちらは、オーガニックやベジタリアン向けとか色々選択肢はあるのですが、
ジャンクなものもいっぱいありますからねー
たまーにインスタントラーメンが食べたくなるんですよ~
先日は、人生で3回目かな?チキンラーメンが無償に食べたくて、食べました(笑)
ランが、すごーく気に入ってしまったので、次回は隠れて食べます^^
山盛りポテト、芋女な私はそれだけでもOKなほど、大好きです(爆)
エスカ展、ヨロシクお願いしまーす!!
写真撮れるんでしょうか?レポートお願いしますっ!
こちらも、昨日から急激に気温が下がり、肌寒いです。
東京もなんですね~風邪引かないようにお互い気をつけましょう~☆
私も、なるべく手作りを心がけていますが、なかなか^^;
こちらは、オーガニックやベジタリアン向けとか色々選択肢はあるのですが、
ジャンクなものもいっぱいありますからねー
たまーにインスタントラーメンが食べたくなるんですよ~
先日は、人生で3回目かな?チキンラーメンが無償に食べたくて、食べました(笑)
ランが、すごーく気に入ってしまったので、次回は隠れて食べます^^
山盛りポテト、芋女な私はそれだけでもOKなほど、大好きです(爆)
エスカ展、ヨロシクお願いしまーす!!
写真撮れるんでしょうか?レポートお願いしますっ!
こちらも、昨日から急激に気温が下がり、肌寒いです。
東京もなんですね~風邪引かないようにお互い気をつけましょう~☆
☆yukiさん、こんにちは~
こっちより、yukiさんちの方が刺身とか手に入りやすいのでは??
私はめったに市販の刺身は買わないんですよ~
どうしてもの時は、馴染みのお寿司屋さんで、刺身だけTOGOします。
やっぱり、アニサキスとか怖いので。。。
セロリが大丈夫になった人ってよく聞きます。
私はピーナッツバター&レーズンボードなんてのも大好きですけどね^^
ラン&まぎお君は、朝が遅いですよ~
なので我が家の場合、朝は昼、昼は夕方、な感じです^^
私だけですよ~一般的な時間で過ごしているのは(笑)
こっちにいると、気にかけないとすぐ太りますよね。
単純に運動不足だから、運動を心がけていれば多少は防げるけど。。
あの高カロリーのオンパレードがいけないんだわ!!!
こっちより、yukiさんちの方が刺身とか手に入りやすいのでは??
私はめったに市販の刺身は買わないんですよ~
どうしてもの時は、馴染みのお寿司屋さんで、刺身だけTOGOします。
やっぱり、アニサキスとか怖いので。。。
セロリが大丈夫になった人ってよく聞きます。
私はピーナッツバター&レーズンボードなんてのも大好きですけどね^^
ラン&まぎお君は、朝が遅いですよ~
なので我が家の場合、朝は昼、昼は夕方、な感じです^^
私だけですよ~一般的な時間で過ごしているのは(笑)
こっちにいると、気にかけないとすぐ太りますよね。
単純に運動不足だから、運動を心がけていれば多少は防げるけど。。
あの高カロリーのオンパレードがいけないんだわ!!!
☆BOBさん、こんにちは~
夜は軽めが基本なんですが、
ワインを飲む事もあるので、どうなんでしょうね^^;
昨晩もワインとおつまみで終了でした。
金曜日や土曜日はそんな日も多いです。
こちらでは、ムネ肉が主流ですよ!
お値段もモモ肉より高いです。
私もパサついてしまう・・・という固定観念があったんですが、
調理法次第では全然、ジューシーで美味しいですよ。
お気に入りの鶏専門店のお肉は、臭みもなく、お肉もつやつや、
本当に柔らかくて美味しいんですっ!!
なので、から揚げもムネ肉で作っています^^v
幼稚園のお弁当作りも大変そうですよね。
やっぱりキャラ弁ですか?^^
夜は軽めが基本なんですが、
ワインを飲む事もあるので、どうなんでしょうね^^;
昨晩もワインとおつまみで終了でした。
金曜日や土曜日はそんな日も多いです。
こちらでは、ムネ肉が主流ですよ!
お値段もモモ肉より高いです。
私もパサついてしまう・・・という固定観念があったんですが、
調理法次第では全然、ジューシーで美味しいですよ。
お気に入りの鶏専門店のお肉は、臭みもなく、お肉もつやつや、
本当に柔らかくて美味しいんですっ!!
なので、から揚げもムネ肉で作っています^^v
幼稚園のお弁当作りも大変そうですよね。
やっぱりキャラ弁ですか?^^
☆Tollianoさん、こんにちは~
アボカドは寿司ネタととても相性が良いのでオススメです。
とろりとした舌触りが、他の素材の引き立て役になる感じでしょうかね^^
やっぱり、中年さんになると、朝昼しっかりがいいですよね。
我が家も中年さんですので(爆)
毎月一枚のベベリン君を真似して、私もこれまでの12ヶ月×3歳4ヶ月分作りましたよ!!
今度は、一年分を一枚に貼り付ける作業です。
お弁当のも見てしまったので、作りたくなりましたが、お弁当はまだ作っていないので
作る時が来たらがんばりたいと思います。
こっちのランチボックスは、サンドウィッチ&チップスなので変わり映えなさそうですが。。。
アボカドは寿司ネタととても相性が良いのでオススメです。
とろりとした舌触りが、他の素材の引き立て役になる感じでしょうかね^^
やっぱり、中年さんになると、朝昼しっかりがいいですよね。
我が家も中年さんですので(爆)
毎月一枚のベベリン君を真似して、私もこれまでの12ヶ月×3歳4ヶ月分作りましたよ!!
今度は、一年分を一枚に貼り付ける作業です。
お弁当のも見てしまったので、作りたくなりましたが、お弁当はまだ作っていないので
作る時が来たらがんばりたいと思います。
こっちのランチボックスは、サンドウィッチ&チップスなので変わり映えなさそうですが。。。

kakoさん、こんにちは!
アメリカンロール美味しそう♪
玄米ですか?玄米をすし飯にする時って白米と同じでいいんですか??
鶏肉は、欧米では胸肉ですよねー。
日本のと何か違うのかなあ。
日本でも私は胸肉をよく使うけど、kakoさん的に胸肉の使い方のポイントってあります?
あはは。質問ばっかり(笑
だってー、kakoさんのお料理上手を少しでも盗みたい♪
アメリカンロール美味しそう♪
玄米ですか?玄米をすし飯にする時って白米と同じでいいんですか??
鶏肉は、欧米では胸肉ですよねー。
日本のと何か違うのかなあ。
日本でも私は胸肉をよく使うけど、kakoさん的に胸肉の使い方のポイントってあります?
あはは。質問ばっかり(笑
だってー、kakoさんのお料理上手を少しでも盗みたい♪

あー、kakoさんのおべんと食べられるなら、仕事しようかな、私(笑)
ってほど、すーてーきー!!!
やっぱkakoさんのお料理、写真、どれも大好きですっ
朝昼夜、家族のためにバランスよく。すばらしいっ
どうも怠けがちな私、kakoさんめざして、今日から心を入れ替えようっ!!!
シフォン&プリン、苦手っていってましたもんねーっ
私・・・実はシフォンあんまり好きじゃない(笑)
あんだけ作っておいて・・・(笑)
食の好み、年々私も変わっていきますー
ってほど、すーてーきー!!!
やっぱkakoさんのお料理、写真、どれも大好きですっ
朝昼夜、家族のためにバランスよく。すばらしいっ
どうも怠けがちな私、kakoさんめざして、今日から心を入れ替えようっ!!!
シフォン&プリン、苦手っていってましたもんねーっ
私・・・実はシフォンあんまり好きじゃない(笑)
あんだけ作っておいて・・・(笑)
食の好み、年々私も変わっていきますー
☆paddyさん、こんにちは~
我が家が食べている玄米は、白米と同じように炊けるものなんです。
炊く時にお酒をちょこっと足していますが、塩は入れていません。
水加減もお寿司用だからと言って調整はしていません。
すし酢は、ちょっと押さえ気味にしています。こんな感じです^^
こっちでも、お店によって全然味が違うんですよ。
同じように調理しても、ジューシーさとか食感が違うので、少々高くても良いものを買っています!
ポイント・・・う~んっ、お肉料理の基本、最初は強火で焦げ目をつけ肉汁を逃がさない。
その後は、火を通しすぎないようにする。を気をつけています。
どんなに美味しいお肉も火を通しすぎると硬くなりますよね~
我が家が食べている玄米は、白米と同じように炊けるものなんです。
炊く時にお酒をちょこっと足していますが、塩は入れていません。
水加減もお寿司用だからと言って調整はしていません。
すし酢は、ちょっと押さえ気味にしています。こんな感じです^^
こっちでも、お店によって全然味が違うんですよ。
同じように調理しても、ジューシーさとか食感が違うので、少々高くても良いものを買っています!
ポイント・・・う~んっ、お肉料理の基本、最初は強火で焦げ目をつけ肉汁を逃がさない。
その後は、火を通しすぎないようにする。を気をつけています。
どんなに美味しいお肉も火を通しすぎると硬くなりますよね~
☆まさみちゃん、こんにちは~
ありがとうね。私は、まさみちゃんの作るお夕食が食べられるなら、
後片付けを担当します(←当然よね。働きます・笑)
年を取ると、気持ちは若いままでも、身体は正直だからね~
あちこち故障し出すものよね。少しでも防げるものは防ぎたいと言うか、
60歳になった時の自分を想像して、今から自分磨きを心がけようかと^^;
私に出来る事は、食事のバランスを考えるくらいだから、がんばるわ♪
そうだったよね~シフォンの神様なまさみちゃんも実は・・・だったよね^^
今度帰国したら、まさみちゃんのグレープフルーツだっけ?
シフォンを食べさせて~これ、リクエストします^^
ありがとうね。私は、まさみちゃんの作るお夕食が食べられるなら、
後片付けを担当します(←当然よね。働きます・笑)
年を取ると、気持ちは若いままでも、身体は正直だからね~
あちこち故障し出すものよね。少しでも防げるものは防ぎたいと言うか、
60歳になった時の自分を想像して、今から自分磨きを心がけようかと^^;
私に出来る事は、食事のバランスを考えるくらいだから、がんばるわ♪
そうだったよね~シフォンの神様なまさみちゃんも実は・・・だったよね^^
今度帰国したら、まさみちゃんのグレープフルーツだっけ?
シフォンを食べさせて~これ、リクエストします^^
おはようございます!
先日は遊びにきてくださってありがとうございました!
お友達とご一緒にということでどこのレストランかと思ったらkako_usaさんの手料理だとはもう驚きです!!!!
しかもお弁当のおかずとは、さらに驚き炸裂!ぶっとびました(笑)
アボカドをまいていらっしゃるカルフォルニアロールの上のはチーズでしょうか?
未だ作ったことがないのですがこれをみたらカラフルで綺麗だしヘルシーだし作ってみたくなってきました♪
食についての記事、強く共感です!
私も夜はなるべく菜食中心で朝にソーセージとかお肉をとるようにしています^^
ただ甘いもの&珈琲の組み合わせはすきなんですけどやっぱり体を冷やすようで手足がひんやりしてしまうんです^^;;最近はジューアール茶かルイボスティーか紅茶もローテーションで飲んでますがやっぱり珈琲中毒は抜けきれず・・今も飲みながらこちらに書き込みさせていただいてます(笑)
素敵なブログにリンクしていただき光栄です!!
私も是非させてください!(非表示ですみません。。)
これからもまたお邪魔させてくださいねっ、よろしくお願い致します!
先日は遊びにきてくださってありがとうございました!
お友達とご一緒にということでどこのレストランかと思ったらkako_usaさんの手料理だとはもう驚きです!!!!
しかもお弁当のおかずとは、さらに驚き炸裂!ぶっとびました(笑)
アボカドをまいていらっしゃるカルフォルニアロールの上のはチーズでしょうか?
未だ作ったことがないのですがこれをみたらカラフルで綺麗だしヘルシーだし作ってみたくなってきました♪
食についての記事、強く共感です!
私も夜はなるべく菜食中心で朝にソーセージとかお肉をとるようにしています^^
ただ甘いもの&珈琲の組み合わせはすきなんですけどやっぱり体を冷やすようで手足がひんやりしてしまうんです^^;;最近はジューアール茶かルイボスティーか紅茶もローテーションで飲んでますがやっぱり珈琲中毒は抜けきれず・・今も飲みながらこちらに書き込みさせていただいてます(笑)
素敵なブログにリンクしていただき光栄です!!
私も是非させてください!(非表示ですみません。。)
これからもまたお邪魔させてくださいねっ、よろしくお願い致します!
☆lukes77さん、こんにちは~ (←名前はあってますか??ちなみに私はkakoです^^)
驚きぶっとび、ありがとうございます~ふふふっ。
見た目華やかだと、誤魔化し効くのでアメロールはオススメです!
チーズに見えるアレは、天かすです。(とびこの上のパラパラですよね?)
こっちでは、tempura flakes と言われ、アメロールでは登場回数多いです^^
カリフォルニアロールも、カニカマ&アボカドが主流ですが、私はカニ缶を使います。
やっぱり、日本人ですからね~かまぼこでは満足できない(笑)
カリフォルニアロールもだけど、フィリーロールもオススメです。
スモークサーモン&クリームチーズ&アボカドです!お試し下さい♪
ジューアール茶というのがあるんですねーどんなのかしら?飲んでみたくなりました^^
コーヒーも、スタバはこっちのものだけど、日本のコーヒー豆の方が私は好きです~
やっぱり、何でも好みなので、何とも言えないですけどね。
こちらこそ、いつも参考にさせて頂いています!(これからもヨロシクお願いします!)
↑の抹茶スコーンも早速作ってみました。
食べ比べしてもらいたいです~~~
驚きぶっとび、ありがとうございます~ふふふっ。
見た目華やかだと、誤魔化し効くのでアメロールはオススメです!
チーズに見えるアレは、天かすです。(とびこの上のパラパラですよね?)
こっちでは、tempura flakes と言われ、アメロールでは登場回数多いです^^
カリフォルニアロールも、カニカマ&アボカドが主流ですが、私はカニ缶を使います。
やっぱり、日本人ですからね~かまぼこでは満足できない(笑)
カリフォルニアロールもだけど、フィリーロールもオススメです。
スモークサーモン&クリームチーズ&アボカドです!お試し下さい♪
ジューアール茶というのがあるんですねーどんなのかしら?飲んでみたくなりました^^
コーヒーも、スタバはこっちのものだけど、日本のコーヒー豆の方が私は好きです~
やっぱり、何でも好みなので、何とも言えないですけどね。
こちらこそ、いつも参考にさせて頂いています!(これからもヨロシクお願いします!)
↑の抹茶スコーンも早速作ってみました。
食べ比べしてもらいたいです~~~